top of page
IMG_3292.JPG
IMG_3296.JPG

当塾の詳細

 大学入試は未来を切り拓く人生の第一歩。早くから戦略的に準備を進めることが、志望大学への入学を実現させる鍵です。当塾では,入試で求められる「知識」「知恵」「技巧」を教えます。公立学校は受験を目的とした授業を行う場所ではありません。

 当塾では先ず、基幹科目である数学を学びます。また,数学を応用する物理・化学まで早期から体系的に学び、入試で必要な実戦力を養います。

 当塾の講師は、首都圏の予備校で30年以上の指導歴を持つプロフェッショナル。知識を伝えるだけでなく、生徒一人ひとりの可能性を信じ、目標達成へ導きます。生徒が「あ、なるほど!」という発見の瞬間を何度も経験することでしょう。

授業とは何か

 『授業』とは元来,「集団でかつ対面」で行うことを指します.しかし,市内では高校生に対し「ビデオ」「個別指導」「十分な指導経験を有していない講師の授業」で済ませる学習塾がほとんどです.当塾では生徒とプロ講師の双方向のライブ集団授業により,生徒の不理解は授業中に解消します.

 当塾では「共通テスト対策」「推薦入試対策」「高校の定期テスト対策」だけではなく,『真の大学受験レベル』の授業を展開します.それ故,「共通テスト対策」や「高校の定期テスト対策」だけを求めている生徒に対しては他塾を勧めることもあります.

 進度や深度の関係上,高校入学後の途中入塾はかなり厳しいものになるでしょう。途中入塾者で希望する者に対しては可能な限り,レギュラー講義に加え,個別指導を行いフォローしていきます.

当塾の授業の特徴

  • 対面講義を行い、高度な思考力・応用力が要求される入試に対処できる実力を、問題演習を通して確立。

  • 「映像講義」や「学習参考書を使っての独学」では乗り越えられない壁を、講師の力で乗り越えさせます。

  • 「高校」「映像講義」「他塾」では曖昧な説明しかできない内容も明確に説明します。

ライバルに差をつけるために、周りとの差を広げるために、

  • 「映像講義」「他塾」で習わない「知識」「知恵」「技巧」も高1から学ぶ。

  • 「教科書に載っていないが入試に出る内容」も高1から学ぶ。

授業の進め方

  1. 生徒がひたすらノートに写すだけの一方的な授業ではなく,双方向の授業です.

  2. 生徒の理解度に応じ,説明の仕方をその都度工夫します.(単方向のビデオ講義の場合は,「観て分からないところ」は何回繰り返してみても分かりません.

授業進度と授業深度

  1. 一流大学に合格させるために,教育課程に縛られず,長年の指導経験と,自身が子供のとき全国屈指の中高一貫校に通った経験に基づき作成した『逆算プログラム』に従い授業を進めます.

  2. 地方公立高校の出身ではなく,一流中高一貫校出身の講師だからこそできる実体験を踏まえた絶妙な「進度」「深度」の授業をします.

  3. 授業進度は東京の一流中高一貫校に準じます.

  4. 授業は速ければ良いというものではなく,何度も進むのを止め,前に戻り,繰り返し学習します.学校や「一般的な塾」で1回しか習わない内容も数回以上繰り返し,理解度を高めていきます.

  5. 授業の「深度」は首都圏の一流中高一貫校の生徒の通う予備校や塾のそれ以上.「この地域にある塾や学校」では教わることができない内容です.

テキスト

大学受験を知り尽くした予備校講師が作成したオリジナルテキストを使用します.「大量に流通している参考書」や「一般的な塾のテキスト」では学べない内容です.

講師

高い指導力と豊富な受験情報をもつプロ講師が指導します.アルバイト講師を一切使用しません.

授業内容の質問

進路指導

学習法相談

授業を行う講師が責任を持って対応します.アルバイト大学生を一切使用しません.

bottom of page